EEPROMとは
EEPROMは、電気的な操作で内容の書き換えが可能な半導体メモリの一種で、“Electrically Erasable Programmable Read-only Memory”の略です。
「E2PROM」と表記する場合もあり、読み方も「イーツーピーロム」や「ダブルイーピーロム」、「イースクエアピーロム」など様々です。
元々EPROMが書き換えの可能な半導体メモリとして使われていましたが、記録を消去するのに紫外線を照射する必要がありました。そこで記録の消去も電気的に行えるように改良されたのがEEPROMです。
EEPROMの原理
EEPROMは、浮遊ゲート(フローティングゲート)MOSFETを利用することで動作しています。
このデバイスの持つ酸化絶縁膜で挟まれた浮遊ゲート内に電荷を蓄えたり放出することで記録の書き込み・消去を行います。
この動作には高電圧を印加する必要があります。
EEPROMはバイト毎に記録の書き込み・消去を行うため、大量のデータを頻繁に書き換えるような使い方には向いていません。
また、内部回路が複雑なため大容量化が難しく、基本的には数kb~数十kbの小容量で用いられます。
EEPROMの用途
EEPROMは、不揮発性のメモリでバックアップが不要というのが大きな特徴です。
一方、消去/書き込みのサイクルに制限がある(1,000,000回)他、動作がそれほど高速ではないため、車載、医療、宇宙向けなどへの使用には適していません。
長所を活かすため、下記のようなちょっとしたデータの保存用途に使用されています。
- MACアドレス
- シリアル番号
- 民生機器の各種設定
- 電話機のダイヤル・メモリ etc...
<参考文献>
https://www.ablic.com/jp/semicon/products/memory/general-serial-eeprom/intro-2/
https://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2004/11/p211-212.pdf