7セグ

7セグ

7セグ

7セグとは

7セグは、"7-Segment Display"の略で、デジタル表示装置の一種です。
名前の通り7つのセグメントで構成され、1桁の数字や英字を表示するために使用されます。

7セグの原理

7セグは、7つの独立したセグメント(a,b,c,d,e,f,g)とドット発光部(h)から構成されています。7つのセグメントを総称して「デジット(Dig)」、ドット発光部を「デシマルポイント(DP)」と呼びます。

各セグメントには個別に制御信号が与えられ、特定のパターンで点灯または消灯させることによって、数字や一部の文字を表示させます。

7セグの用途

7セグは、時計・計測機器・デジタル表示パネル、家電製品などの様々なアプリケーションで利用されています。

7セグディスプレイでは、シンプルかつ、直感的な操作が可能です。
さらに明確に数字などを表示することができるため、情報の視覚的共有や、データ表示に重要な役割を果たしています。

 

7セグの製品一覧はこちら 

 

<参考文献>

https://www.rohm.co.jp/electronics-basics/led/led_what7