サーミスタとは
サーミスタは、温度変化によって抵抗値を変化させる電子部品で、この特性によって温度センサーとして利用されています。
サーミスタという名称はThermally Sensitive Resistor=温度に敏感な抵抗体 を略した造語です。
サーミスタの種類
サーミスタは抵抗値の変化の仕方によって、三種類に分類することができます。
-
NTCサーミスタ
最もよく使われるのがこのNTCサーミスタです。
Negative Temperature Coefficient=負の温度係数の頭文字をとっており、
温度上昇とともに電気抵抗が減少するという特性があります。
抵抗体に安価な材料を使っているため、比較的コストが抑えられることも特徴として挙げられます。
また、微小な温度差を敏感に感知できる高精度温度センサーであり、さまざまな電子機器の温度検知や温度補償に適した製品です。
-
PTCサーミスタ
PTCはPositive Tempature Coefficient=正の温度係数を意味し、一定の温度を超えると、温度上昇に伴って抵抗値が急激に大きくなるサーミスタです。
抵抗体の主成分であるチタン酸バリウムは誘電率が温度によって変化するという特性を持っています。(強磁電体)
一定の温度→キュリー点を超えると磁力を失い、誘電率が落ちることで電流が流れなくなります。
また、抵抗を増大させたPTCサーミスタは、電流を流すとジュール熱が発生し、自己発熱を起こします。この特性を活かして、PTCサーミスタは加熱素子として利用されることもあります。
-
CTRサーミスタ
CTRはCritical Temperature Resistorの略で、「著しく大きい温度係数」を意味します。
PTCサーミスタと同じようにある温度範囲(キュリー点)を超えると急激に抵抗値が減少する特性を持っています。
新しいタイプのサーミスタのため、NTC・PTCサーミスタほど一般的ではありませんが、家電製品や自動販売機などの温度計測に利用されています。
<参考文献>
https://industrial.panasonic.com/jp/ss/technical/b18
https://www.murata.com/ja-jp/products/thermistor/library/basic/thermistor